2019年5月19日日曜日

オークスの期待馬

【初めてご覧の方へ】

堅実性重視の実績ブログ。個人で積み上げてきた傾向と対策を基盤に他の予想家さんが読み切れない騎乗心理・騎乗センス・逆調教(良くても結果を出しづらい・悪くても結果を出す)・厩舎力(外厩含む)・レース質・血統・適正・馬場状況を総合的なバランスから展開の表と裏を分析しパターンに対応できる馬券構成を基本としています。


ブログのコンセプト

当サイトの投資競馬コンセプト

(☝クリック!!)

【近走の実績(2019)】

・アーリントンC 3連単1361140円
・スプリングS 3連単235870円
・フィリーズレビュー 3連単419780円
・弥生賞 3連単457370円
・シルクロードS 3連単248250円
・愛知杯 3連単99140円
・ニューイヤーS 3連単478220円
・中山金杯的中 3連単216370円
・京都金杯的中 3連単98580円

【近走の実績(2018)】

・阪神C的中 3連単345820円
・リゲルS的中 3連単275490円
菊花賞連覇快勝の菊花賞で最高獲得額1000万円!? (👈クリック!!)
・七夕賞的中 3連複293520円
・マーメイドS的中 3連単263970円
皐月賞連覇皐月賞連覇達成372080円的中!!  (👈クリック)



【2018年の実績】

2018年の回収率326.07%
収支+3749260円
(☝クリック)



【期待馬の実績】

他サイトでは推奨できなかった穴馬実績も多数の期待馬
2019年上半期 期待馬の重賞成績
(☝クリック)



【昨年の期待馬成績】
(☝クリック)



【お知らせ】

・近々ブログのテイストを変更予定
募集要項はブログランキングの下👇



【近走・期待馬の主な成績】

※フィリーズレビュー12番人気ノーワン 期待馬推奨
※中山牝馬S11番人気アッフィラート 期待馬推奨
※弥生賞8番人気メイショウテンゲン 期待馬推奨
※弥生賞6番人気シュヴァルツリーゼ 期待馬推奨
※オーシャンS7番人気ダイメイフジ 期待馬推奨
※シルクロードS12番人気ティーハーフ 期待馬推奨
※愛知杯8番人気ワンブレスアウェイ 期待馬推奨
※京都金杯11番人気ミエノサクシード 期待馬推奨
※シンザン記念10番人気マイネルフラップ 期待馬推奨

2019年の期待馬の実績☞2019年上半期 期待馬の重賞成績
(他サイトでは推奨できていない穴馬候補もきっちりケア)



【2019年3連系の収支】

(3月3週終了時点)
投資330000円
配当2485080円
収支2155080円
回収率753.05%
(☝更新しました)



☆オークスの期待馬☆

おはようございます。

2歳3歳で見えない部分の成長力・適正を踏まえて考察して慎重を期しても当日で想定以上に力を発揮されることはしばしば。

その逆に想定よりも力を発揮できないことも。

例年は能力もあり馬体の充実がして、ロスのない競馬ができれば自然と能力に準じて結果が収まるレースではあります。

あとは前走の内容や騎手で過剰に人気を落とした馬がさらっと健闘はしてきますがこのご時世は情報があふれていますからそういった馬も皆さんしっかり手中に収めてはいらっしゃるでしょう。

データとしては桜花賞の上位着馬・フローラS・忘れな草の勝ち馬から選定で1・2番
人気どちらかを軸に相手を10番人気までを候補に入れてあとはどこまで削ってタイトに馬券構成するかで例年に的中率を維持できるレースではあってフタを開ければシンプルではあります。

私も競馬人ですから考察に力は入りますが、的中重視が要の当サイトでの投資競馬としてはあまり例年に期待値のないレースです。

今回のオークスではレース前段階においてはどうでしょう。

状態面

ロスなく運べる

キレ勝負にしてもスパートキレ勝負にしても展開に応じやすい好位で立ち回る競馬ができる

キレ・スピードの持続性・距離に対応を見せている

シンプルにこのセオリーで考えて各経由レースから引っ張るなら

桜花賞→クロノジェネシス・エールヴォア

フローラS→シャドウディーヴァ

あとはコントラチェック・ラブズオンリーユーがいかほどに力を見せるかということにななるでしょう。

素直に理想的な競馬がはまれば良いですが、ゲートの問題もありますしもちろんこちらが想定してい騎乗してくれるかどうかはわかりません。

状態の上積み・下積み・イレギュラーな競馬をしてくる馬・想定以上に力を発揮してくる馬もいて。

昨日に書いた懸念材料勝負センスも絡んできます。

それも含めて外枠勢も軽視できないです。

さて、前置き長くてすみませんがまずは当日の気配・馬体中をチェック。

展開としてはコントラチェックのスピードの総合力が生かされるラップ・好時計の展開になれば桜花賞組・フローラS組はコントラチェックが残るにしても残らないにしてもこの馬
を捉えるとしたらある程度前にいないと脚が届かないでしょう。

あまり考えずらいですが、スローの直線手前からキレ勝負なら仮に控えすぎたシゲルピンクダイヤ・外枠のビーチサンバも直線の番手次第では見せ場はつくれる想定。

ただジョディがコントラチェックのアシストをする形になるとしても、前半のラップを抑えすぎる様な気もしますがどうでしょうか、それもあって外枠も気にしています。

他の先団もいますからある程度は流れるとは思いますが、念のため。

東京とはいえダラダラした固まった馬群で内がつっかえないと良いですが。

直線も内を使っている馬が良く脚を使えている印象のあるレースが続いていて鞍上もそこはチェックしているでしょうから、果たしてキレイに内が開くでしょうか。

高速馬場で内枠に先行・差しとマークすべき馬がいるならば、外枠勢は控えてもしょうがないんで距離をこなせるかどうかは2の次で5.6.7番手にいればそれだけでチャンスはあるでしょう。

控えれば展開が向くかどうか、馬の脚が展開を凌駕するキレを見せるかどうか。

ただ今年の先団・差しのメンツなら仮に控えることになってもスローなら桜花賞組の脚なら10~13番手くらいなら届くような印象もありますが、あとは距離が持つかどうかでしょうk。

クロフネも産駒全体としての成績は距離的には懸念材料ですが、まだこの段階のビーチサンバと他のメンツの馬体差でスローならとは思います。


注意すべき馬は小ネタ・昨日のまとめで書きましたが、念には念を重ねるならやはりこの血筋・前走のロスのある競馬・スピードの総合力を問われる展開に強いんで外枠でロスのある競馬にはなって善戦で終わるイメージが強いながらも念のため注意しています、あくまでも念のため👇



※【赤字青地】は会員様のみの情報です。

期待馬とは?👈クリック

堅実馬2019の成績👈堅実馬2019の券内率



(近走の期待馬推奨の実績👇)
12番人気 イベリス
11番人気 トオヤリトセイト
9番人気 アルアイン
7番人気 ディキシーナイト
10番人気 エメラルファイト
11番人気 アッフィラート
12番人気 ノーワン


フェアリーポルカです。

堅実馬は総合的にはクロノジェネシスなんですが素質を加味してラブズオンリーユーにします。

※応援クリック並びにご覧い頂きありがとうございます。
↓↓

投資競馬ランキング

多数のリクエストを頂いているので中途会員様のキャンペーンをします👇

【募集要項】

※重賞3連マガジン(6月号)→ダービー~6月会員様→6000円

※重賞3連&投資マガジン(6月号)→ダービー~6月会員様→12000円

※重賞3連&投資マガジン(6月7月号)→ダービー~6・7月会員様→17000円

ほんの気持ちで値引きはさせていただいてはおりますが、現会員様に失礼に
ならない程度の値引きです。

マガジン希望の方はご希望の号を記載してこちらまでご連絡ください。
※質問があればメール文にお書きください。

(返信ができない方もいらっしゃいましたので迷惑メール設定をお願い致します)