2018年10月17日水曜日

菊花賞の小ネタ2

【当ブログの特徴】

独自の展開理論×騎乗心理×読みは業界トップクラス。

分析力、洞察からくり力は緻密な展開予想と掛け合わせてこそ結果に生かされます。

パターン化馬券のパイオニアで昨年の3連系の実績はトップクラス。

軸の券内率8.7割超え(まずは安定した軸選定が回収率につながります)

~今年、近走の主な実績~
注)ロードカナロアM 3連単286420円
注)
函館記念2連覇!! 3連複119750円
注)七夕賞的中 3連複293520円 
注)CBC賞的中 3連単166090円
注)
マーメイドS的中!! 3連単263970円
注)皐月賞2連覇!! 皐月賞、連覇達成372080円的中!! (←クリックで記事に飛びます)


【会員要項】

♦11月12月の3連系会員(重賞レースのみ):15000円(募集開始)
♦11月12月の3連系+勝負レース会員:50000円(募集開始)
♦12月の複勝会員(重賞レースのみ):5000円(募集開始)

■お問い合わせはコチラまで


☆菊花賞の小ネタ2☆

昨日の続きでまず、フィエールマンを気にする要素に関して。当たり前の話なんですが3000mですからペース配分と仕掛けるタイミングが様々で、基本には前5Fまではスローですが後半をどこから動くかがポイントなのは言うまでもありません。今回のメンツでの想定できる展開に関しては枠順が決まってからブログで更新致しますが、3000mは基本的には先団はスローからの残り800mでのスパートスピード勝負がセオリー中のセオリーではあります。ただしGIクラスだと中団からマイル性の強い切れのある馬に対応されやすいため、上り坂を含めた残り1000m~1200mからのスパートに持ち込んで後続の脚を削りスタミナ、スパート勝負で対応することがしばしばでベースとしてはこれが先行馬のGIでのセオリーではあります。しかしセオリー通り運んでもなかなか結果につながらないのが長距離、京都3000mでそれはスタートからのスムーズ差だったり、好位にこだわって道中外を回っていたり、ペースの緩さや馬群にもまれて折り合いを欠いたり、前半を仮にスローで回ったとしても全体の距離が長い分、前半の一つのちょっとしたロスでも後半のスパート勝負に影響してしまいます。つまるところ先団はスタートから極力ロスなく位置取りをして前半を穏やかに運び、後半のスパートにかけることができるかどうかこれにつきます、当たり前ですが。厳密な前5Fのペースに関しては馬場によりますから馬場の目安がある程度ついてからブログで書こうと思います。昨年に関してはきつい不良馬場でしたし、近年は先行して馬券に絡んでのは良馬場ではエアスピネル、リアファルでこの2頭が健闘したことも大きな騎乗テクニック、展開の有利性がありました(これに関しては皆さんご承知だとは思います)。今年に関してはジェネラーレウーノ、エポカドーロがいてこの2頭に関してはもちろん騎手全体として無視できない2頭、この2頭がスタートの流れからどう展開を作るかを皆さんもお考えになってはいらっしゃるでしょうが、当然に他の先団や中団勢がくらいついてくのかどうか、さらにそこから健闘するには、馬の能力の把握とこのレースの本質と長距離の馬の走らせ方をより理解しているかどうかです( 本質に関しては後で書きます)。近いところでディープインパクト、ゴールドシップやオルフェーヴルなどは別としてこのレースの本質を理解していない限りたとえこの長距離レースに能力面、血統面で適正があったとしても4着以下の善戦で終わりますからそういったことが明確に分かっている一人が騎手がルメール騎手でまずフィエールマンを気にする要素が一つ(もちろん他にもあります)。ただこの馬に関しては過剰で必須な推奨ではなくて上位陣に健闘するには条件が限定されるので、おこぼれ感覚で気にしていますが、3走で経験値がない上に大幅に距離延長といっても前走の内容から折り合いに関しては問題ないでしょうし、ご存知の様に経験値のない馬でも券内には届かずとも問題なく距離をこなせた馬はいて、逆に経験値のある馬でもこなせない馬は多々います。前走の内容が物足りないといっても、例年のラジオNIKKEIや福島のコースからすれば良い脚使ってましたし成長力も当然に加味しなければなりませんから、馬場もはっきりしてなくて枠順も出てない内から有り無しを決めるにはナンセンスだとは思います。まだこの馬に関して気にする要素はあります(もちろんルメール騎手の騎乗センスだけではありません)がそれはほかのブログではおそらく書かれていないことではありますし、個人的な裏傾向(わかる人にはわかります)ですから伏せておこうと思いますが先ほども言ったように馬券内に入るには条件が限定されるのでおこぼれケアではありますが、明確な根拠でのケアですからそこはご理解ください 。

積極的に狙っていきたい穴馬に関しては枠順や土曜である程度馬場の目安がついたところでブログで更新したいと思います。

明日の小ネタ更新はたぶん夜になります。
↓↓

人気ブログランキング

【会員要項】
♦11月12月の3連系会員(重賞レースのみ):15000円(募集開始)
♦11月12月の3連系+勝負レース会員:50000円(募集開始)
♦12月の複勝会員(重賞レースのみ):5000円(募集開始)

■お問い合わせはコチラまで


【期待馬の複勝回収率】

6月116%
7月123.8%
8月115.8%
9月105.7%(大穴推奨を多めにしたので比較的低目です)

※基本的にはプラスを維持できています。

<10月の期待馬>
サウジアラビアRC/グランアレグリア、アマーティ
毎日王冠/サトノアーサー
京都大賞典/サトノダイヤモンド、シュバルグラン、アルバート

<7月>
ラジオNIKKEI賞/21500円
CBC賞/166090円
七夕賞/293520円(3連複)
プロキオンS/25410円
函館記念/119750円(3連複)
中京記念/見送り
函館2歳S/65140円
アイビスSD/20340円
クイーンS/6560円

<8月>
レパードS/不的中
小倉記念/10700円
関屋記念/22570円
エルムS/1450円(3連複)
北九州記念/13260円(3連複)
札幌記念/不的中
キーンランドC/不的中
新潟2歳S/不的中

<9月>
札幌2歳S/87570円
新潟記念/不的中
小倉2歳S/不的中
紫苑S/不的中
セントウルS/15660円
京成杯/不的中
瀬戸内海特別/263710円
ローズS/不的中
セントライト記念/33050円
セプテンバーS/29300円
オールカマー/1640円
神戸新聞杯/10650円
シリウスS/不的中
ロードカナロアM/286420円
勝浦特別/104240円
スプリンターズS/不的中

<10月>
7R3歳上500万/174650円
ポートアイランドS/3760円
サウジアラビアRC/12060円
毎日王冠/10170円
京都大賞典/19420円

(↑↑クリックで記事に飛びます。)

【会員要項】

♦10月11月の3連系会員(重賞レースのみ):15000円(締め切り)

♦10月11月の3連系+勝負レース会員:50000円(締め切り)

♦10月の複勝会員(重賞レースのみ):5000円(締め切り)


たくさんのお問合せ頂きありがとうございます。

■お問い合わせはコチラまで


~昨年の最注目の3連パターン馬券の実績~
(題名クリックで記事に飛びます)


(レース名クリックで詳細ページに飛びます)
------------------------------------------------------------------
ニュージーランドT 結果  3連単 496220円

東海S 結果 3連単 465440円

CBC賞 結果 3連単 417490円
------------------------------------------------------------------

会員募集要項

■お問い合わせはコチラまで
monnjyu_baken@yahoo.co.jp
■配信内容

~基本形~

1頭軸マルチ(少点数~168点を基本)

複勝で投資金のケア

フォーメーション

3連単3-8-8の126点
3連単3-7-7の90点
3連単3-6-6の60点

~~~~~~~~~~~~~~

※レースに応じてその他の馬券を使い分けていきます。

※期待値の見込めないレースは見送りもございます(無駄な投資を避けるため)

※資金の関係で3連複で併用していただいても構いません。
\

■支払方法
銀行振り込みのみ

■ご注文はコチラまで