【当ブログの特徴】
独自の展開理論×騎乗心理×読みは業界トップクラス
分析力、洞察からくり力は緻密な展開予想と掛け合わせてこそ結果に生かされます。
パターン化馬券のパイオニアで昨年の3連系の実績はトップクラス
軸の券内率8.5割超え(まずは安定した軸選定が回収率につながります)
ブログの紹介 (←クリックで記事に飛びます)
当サイトの投資競馬の概念(←クリックで記事に飛びます)
【2018年の近走の主な実績】
注)有馬記念2連覇!!
注)阪神C的中 3連単345820円
注)リゲルS的中 3連単275490円
注)ジャパンC完勝2連覇!!
注)菊花賞完全的中で連覇→快勝の菊花賞で最高獲得額1000万円!? (←クリックで記事)
注)アイビーS的中 3連単140540円
注)ロードカナロアM 3連単286420円
注)函館記念2連覇!! 3連複119750円
注)七夕賞的中!! 3連複293520円
注)CBC賞的中 3連単166090円
注)マーメイドS的中!! 3連単263970円
注)アイビーS的中 3連単140540円
注)ロードカナロアM 3連単286420円
注)函館記念2連覇!! 3連複119750円
注)七夕賞的中!! 3連複293520円
注)CBC賞的中 3連単166090円
注)マーメイドS的中!! 3連単263970円
2018年の回収率326.07%
収支+3749260円
収支+3749260円
(↑↑クリックで記事に飛びます)
【当日更新の期待馬の実績】
他サイトでは推奨できなかった穴馬実績も多数の期待馬
2018年下半期 期待馬の重賞成績
2018年上半期 期待馬の重賞成績
(↑↑クリックで記事に飛びます)
※近々ブログのテイストを変更予定
※募集要項は↓↓
☆フェアリーSのからくり☆
中山馬場のおおよその分析が一旦に終わりましたから、それに準じて個々をチェックしていきたいと思います。先週の12R4歳上1000万クラスのマイル戦では、勝ち時計1:32.8秒とクラスと比較すると早い時計ではありますが、メンツの能力からするとやや早めの馬場といった範囲で加えてある二つの要素によっての上位陣の内容ですから、単に早めといった問題ではないですからそこを見れているかどうかは大きいと思います。ただし3歳の初旬で能力・脚質がはっきりしていない部分があるのでその部分とのある要素の一つとの兼ね合いもあります。
まずタニノミッションですが前走は道中折り合いも良くなく、終始リズムの悪そうな競馬で窮屈そうにも見えた印象でした。初戦も終始に折り合いに関しては行きたがる面を見せていましたし、ただラップは阪神JFの方が初戦と比較すればだいぶ早いんでそれでも行きたがる節を見せていますから陣営のいうように気乗り・前向きな気持ちが強いのかもしれません。どちらかといえば阪神JFの道中の方がリズムが悪い印象ではあるものの、乗り手の折り合いのつけ方の違いもあるでしょうし、言っても2戦目ですから2戦目としてはごくごく及第点の内容で、直線は四肢の強さが必要でしたし、内は伸びが悪かったですから経済コースを使ったとしてもあの折り合い道中で良くスピードを切らさず頑張った印象ではありましたからそこはチェックは入れています。まだわかりませんが距離短縮してもスピード負けしそうな印象の走りですから、距離を伸ばしてハナを切らせてみるのも一つでしょうが根本的な気乗り部分の解消がなければいづれにしても力を出し切れないのですし、先のことも含めて課題です。現段階では先行が良さそうですが先行できる出脚がどうかもありますしレースの前段階では経験値もないことや、気性も含めってどうやって乗るのかを決断するのが難しい馬ではあるでしょうがこの段階でこの馬からすれば一旦は立ち回り性のある競馬をしてどうかをまず試す場面ではあります。右回り性に関しては問題なさそうですから後は位置取りで中団前目を位置取りしてどうか。時計も前走よりは稍遅くなるでしょうからそこはこの馬にとってはプラスですが現段階では堅実性に欠けていますが、まず追い切りで折り合い、成長力の様子を見ていきましょう。
↓↓

人気ブログランキング
【募集要項】
※重賞3連マガジン(2月号)→4500円
※重賞3連&投資マガジン(2月号)→9000円
※重賞3連&投資マガジン(2月3月号)→15000円(3000円もお得!!)
マガジン希望の方はご希望の号を記載してこちらまでご連絡ください。
(一度お問い合わせい頂いた方もお手数ですが再度ご連絡をいただくよう宜しくお願い致します)
(返信ができない方もいらっしゃいましたので迷惑メール設定をお願い致します)【当日更新の期待馬の実績】
他サイトでは推奨できなかった穴馬実績も多数の期待馬
2018年下半期 期待馬の重賞成績
2018年上半期 期待馬の重賞成績
(↑↑クリックで記事に飛びます)
※近々ブログのテイストを変更予定
※募集要項は↓↓
☆フェアリーSのからくり☆
中山馬場のおおよその分析が一旦に終わりましたから、それに準じて個々をチェックしていきたいと思います。先週の12R4歳上1000万クラスのマイル戦では、勝ち時計1:32.8秒とクラスと比較すると早い時計ではありますが、メンツの能力からするとやや早めの馬場といった範囲で加えてある二つの要素によっての上位陣の内容ですから、単に早めといった問題ではないですからそこを見れているかどうかは大きいと思います。ただし3歳の初旬で能力・脚質がはっきりしていない部分があるのでその部分とのある要素の一つとの兼ね合いもあります。
まずタニノミッションですが前走は道中折り合いも良くなく、終始リズムの悪そうな競馬で窮屈そうにも見えた印象でした。初戦も終始に折り合いに関しては行きたがる面を見せていましたし、ただラップは阪神JFの方が初戦と比較すればだいぶ早いんでそれでも行きたがる節を見せていますから陣営のいうように気乗り・前向きな気持ちが強いのかもしれません。どちらかといえば阪神JFの道中の方がリズムが悪い印象ではあるものの、乗り手の折り合いのつけ方の違いもあるでしょうし、言っても2戦目ですから2戦目としてはごくごく及第点の内容で、直線は四肢の強さが必要でしたし、内は伸びが悪かったですから経済コースを使ったとしてもあの折り合い道中で良くスピードを切らさず頑張った印象ではありましたからそこはチェックは入れています。まだわかりませんが距離短縮してもスピード負けしそうな印象の走りですから、距離を伸ばしてハナを切らせてみるのも一つでしょうが根本的な気乗り部分の解消がなければいづれにしても力を出し切れないのですし、先のことも含めて課題です。現段階では先行が良さそうですが先行できる出脚がどうかもありますしレースの前段階では経験値もないことや、気性も含めってどうやって乗るのかを決断するのが難しい馬ではあるでしょうがこの段階でこの馬からすれば一旦は立ち回り性のある競馬をしてどうかをまず試す場面ではあります。右回り性に関しては問題なさそうですから後は位置取りで中団前目を位置取りしてどうか。時計も前走よりは稍遅くなるでしょうからそこはこの馬にとってはプラスですが現段階では堅実性に欠けていますが、まず追い切りで折り合い、成長力の様子を見ていきましょう。
↓↓

人気ブログランキング
【募集要項】
※重賞3連マガジン(2月号)→4500円
※重賞3連&投資マガジン(2月号)→9000円
※重賞3連&投資マガジン(2月3月号)→15000円(3000円もお得!!)
マガジン希望の方はご希望の号を記載してこちらまでご連絡ください。
(一度お問い合わせい頂いた方もお手数ですが再度ご連絡をいただくよう宜しくお願い致します)
当サイトの投資競馬の概念(←クリックで記事に飛びます)
【当日更新の期待馬の実績】
他サイトでは推奨できなかった穴馬実績も多数の期待馬
2018年下半期 期待馬の重賞成績
2018年上半期 期待馬の重賞成績
(↑↑クリックで記事に飛びます)
(↑↑クリックで記事に飛びます。)
【2017年の主な実績】
皐月賞 3連単1064360円
函館記念 3連単915320円
アルテミスS 3連単308150円
菊花賞 3連単559700円
ニュージーランドT 3連単496220円
東海S 3連単465440円
CBC賞 3連単417490円
【配信内容】
~基本形~
1頭軸マルチ(少点数~216点を基本)
複勝で投資金のケア
フォーメーション
3連単3-8-8の126点
3連単3-7-7の90点
3連単3-6-6の60点
※レースに応じてその他の馬券を使い分けていきます。
※期待値の見込めないレースは見送りもあり(無駄な投資を避けるため)
※資金の関係で3連複で併用していただいても構いません。
■支払方法
【2017年の主な実績】
皐月賞 3連単1064360円
函館記念 3連単915320円
アルテミスS 3連単308150円
菊花賞 3連単559700円
ニュージーランドT 3連単496220円
東海S 3連単465440円
CBC賞 3連単417490円
【配信内容】
~基本形~
1頭軸マルチ(少点数~216点を基本)
複勝で投資金のケア
フォーメーション
3連単3-8-8の126点
3連単3-7-7の90点
3連単3-6-6の60点
※レースに応じてその他の馬券を使い分けていきます。
※期待値の見込めないレースは見送りもあり(無駄な投資を避けるため)
※資金の関係で3連複で併用していただいても構いません。
■支払方法
銀行振り込みのみ
■ご注文はコチラまで