堅実性重視の実績ブログ。個人で積み上げてきた傾向と対策を基盤に他の予想家さんが読み切れない騎乗心理・騎乗センス・逆調教(良くても結果を出しづらい・悪くても結果を出す)・厩舎力(外厩含む)・レース質・血統・適正・馬場状況を総合的なバランスから展開の表と裏を分析しパターンに対応できる馬券構成を基本としています。
ブログのコンセプト
当サイトの投資競馬コンセプト
(☝クリック!!)
【近走の実績(2019)】
・武蔵野S 3連単2353630円
・シリウスS 3連単111770円
・京成杯OH 3連単180560円
・北九州記念 3連単117900円
・七夕賞 3連単172290円
・ラジオNIKKEI賞 3連単142140円
・ダービー 3連単199060円
・オークス 3連単179960円
・アーリントンC 3連単1361140円
・スプリングS 3連単235870円
・フィリーズレビュー 3連単419780円
・弥生賞 3連単457370円
・シルクロードS 3連単248250円
・愛知杯 3連単99140円
・ニューイヤーS 3連単478220円
・中山金杯的中 3連単216370円
・京都金杯的中 3連単98580円
【2018年の実績】
2018年の回収率326.07%
収支+3749260円
(☝クリック)
【期待馬の実績】
他サイトでは推奨できなかった穴馬実績も多数の期待馬
(☝クリック)
【昨年の期待馬成績】
(☝クリック)
【近走・期待馬の主な成績】
※オークス12番人気カレンブーケドール
※京王杯SC6番人気リナーテ
※NHKマイルC14番人気ケイデンスコール
※NHKマイルC7番人気カテドラル
※京都新聞杯11番人気レッドジェニアル
※京都新聞杯7番人気サトノソロモン
※天皇賞春6番人気グローリーヴェイズ
※アーリントンC11番人気トオヤリトセイト
※アーリントンC12番人気イベリス
※桜花賞7番人気シゲルピンクダイヤ
※大阪杯9番人気アルアイン
※スプリングS10番人気エメラルファイト
※フィリーズレビュー12番人気ノーワン
※中山牝馬S11番人気アッフィラート
※弥生賞8番人気メイショウテンゲン
※弥生賞6番人気シュヴァルツリーゼ
※オーシャンS7番人気ダイメイフジ
※シルクロードS12番人気ティーハーフ
※愛知杯8番人気ワンブレスアウェイ
※京都金杯11番人気ミエノサクシード
※シンザン記念10番人気マイネルフラップ
2019年の期待馬の実績☞2019年上半期 期待馬の重賞成績
(他サイトでは推奨できていない穴馬候補もきっちりケア)
【2019年3連系の収支】
(12月2週終了時点)
投資1333200円
配当8341710円
収支7008510円
回収率625.69%
☝更新しました
※3連系回収率は各方面の業界を通しトップクラスを好調維持しています。
マガジン会員募集要項
一緒に投資競馬をしてみませんか?☟
※重賞3連マガジン(1月号)→5000(募集)
※重賞3連&投資マガジン(1月号)→9500円(募集)
※重賞3連&投資マガジン(1・2号)→16000円(募集)
monnjyu_baken@yahoo.co.jp
(返信ができない方もいらっしゃいましたので迷惑メール設定をお願い致します)※オークス12番人気カレンブーケドール
※京王杯SC6番人気リナーテ
※NHKマイルC14番人気ケイデンスコール
※NHKマイルC7番人気カテドラル
※京都新聞杯11番人気レッドジェニアル
※京都新聞杯7番人気サトノソロモン
※天皇賞春6番人気グローリーヴェイズ
※アーリントンC11番人気トオヤリトセイト
※アーリントンC12番人気イベリス
※桜花賞7番人気シゲルピンクダイヤ
※大阪杯9番人気アルアイン
※スプリングS10番人気エメラルファイト
※フィリーズレビュー12番人気ノーワン
※中山牝馬S11番人気アッフィラート
※弥生賞8番人気メイショウテンゲン
※弥生賞6番人気シュヴァルツリーゼ
※オーシャンS7番人気ダイメイフジ
※シルクロードS12番人気ティーハーフ
※愛知杯8番人気ワンブレスアウェイ
※京都金杯11番人気ミエノサクシード
※シンザン記念10番人気マイネルフラップ
2019年の期待馬の実績☞2019年上半期 期待馬の重賞成績
(他サイトでは推奨できていない穴馬候補もきっちりケア)
【2019年3連系の収支】
(12月2週終了時点)
投資1333200円
配当8341710円
収支7008510円
回収率625.69%
☝更新しました
※3連系回収率は各方面の業界を通しトップクラスを好調維持しています。
マガジン会員募集要項
一緒に投資競馬をしてみませんか?☟
※重賞3連マガジン(1月号)→5000(募集)
※重賞3連&投資マガジン(1月号)→9500円(募集)
※重賞3連&投資マガジン(1・2号)→16000円(募集)
monnjyu_baken@yahoo.co.jp
【2019年3連系の収支】
(12月2週終了時点)
投資1333200円
配当8341710円
収支7008510円
回収率625.69%
☝更新しました。
※3連系の回収率・的中率は業界トップクラスを好調維持😄。
☆ホープフルSの期待馬☆
おはようございます。
1ブラックホール(明け)
2コントレイル(スタミナ)
3ブルーミングスカイ(総合力)
4ガロアクリーク(総合力)
5ヴェルトライゼンデ(輸送)
6ナリノモンターニュ(総合力)
7ワーケア(スタミナ)
8クリノブレーヴ(総合力)
9パンサラッサ(輸送)
10ディアセオリー(ゲート)
11オーソリティ(位置取り)
12ラグビーボーイ(総合力)
13ラインベック(位置取り)
さて、総合力に比重のある馬場も内馬場の有利性が薄れて、ペースが締まれば道中2頭目3頭目でロスがあっても差し込める状況に。
馬場も標準的でタフです。
枠は考えすぎないように対応します。
本日のレースは消耗戦に持ちこむケースが多かったですが・・・
まずはスタートから展開に応じやすい位置にはめて、展開に頼る馬以外はいかに冷戦に馬場に対してラップ配分ができるかどうかですから騎乗センスが言うまでも重要。
セオリーは3頭目で展開に対応しやすい6.7番手から直線は外目からしかけることがセオリーですがあとはペース次第・馬がどこまで応えるかでしょうが・・・直線の使いどころが非常に重要です。
上がりのかかる消耗戦では今まで時計やキレを見せてきた馬も逆にキレ負けしてきた馬においてもどの馬がどこまで応えられるかの総合力は各馬も未知な部分ですから、過剰な決めつけすぎはは3連系においては禁物です。
上位陣以外では
ブラックホール
ブルーミングスカイ
オーソリティ
ラインベック
ここは最低限のケアとします。
※※※※※※※(大穴・マガジン)
※※※※※※※(超大穴・マガジン)
過剰に期待はできませんが、消耗戦にどこまで対応できるのかの保証はどの馬にはないわけですから馬場差も含めて無難にここは注意します。
さて、堅実馬はベタにヴェルトライゼンデ・ワーケアです。
コントレイルは素質や現状の総合力は言うまでもなく調教も及第点の評価はできますし、コース自体は問題ないでしょうがあとは標準的な馬場でスタミナに比重のあるレースでどこまで対応できるかは未知ですし、輸送と課題はありますからそれを加味した馬券でこちら側が対応するシーンでしょう。
いづれにしても結果的に配当がつくとしても期待値の低い範囲は充分含んでいますから、来年の金杯に投資を回すのも一つでしょう。
深夜に東京大賞典のまとめです。
※いつもご覧いただきありがとうございます、応援クリックありがとうござい
ました。
👇

投資競馬ランキング
一緒に投資競馬をしてみませんか?☟
※重賞3連マガジン(1月号)→5000(募集)
※重賞3連&投資マガジン(1月号)→9500円(募集)
※重賞3連&投資マガジン(1・2号)→16000円(募集)
monnjyu_baken@yahoo.co.jp(返信ができない方もいらっしゃいましたので迷惑メール設定をお願い致します)
<サマーシリーズの成績>
函館SS〇
ラジオNIKKEI賞〇 3連単142140円
CBC賞〇
七夕賞〇 3連単172290円
中京記念〇
アイビスSD〇
クイーンS〇
小倉記念〇
関屋記念〇
北九州記念〇 3連単117900円
札幌記念〇
新潟2歳S〇
キーンランドC〇
札幌2歳S 3連単89460円
小倉2歳S
セントウルS〇
京成杯AH 3連単180560円
GI 期待馬の穴馬推奨成績
8番人気3着 ユラノト(フェブラリーS)
9番人気1着 アルアイン(大阪杯)
6番人気2着 グローリーヴェイズ(天皇賞・春)
14番人気2着 ケイデンスコール(NHKマイルC)
7番人気3着 カテドラル(NHKマイルC)
5番人気1着 ノームコア(ヴィクトリアマイル)
12番人気2着 カレンブーケドール(オークス)
12番人気1着 ロジャーバローズ(ダービー)
※期待馬とは?👈クリック
※堅実馬2019の成績👈堅実馬2019の券内率
※応援クリックありがとうございました。
👇

投資競馬ランキング
【2017年の主な実績】
皐月賞 3連単1064360円
函館記念 3連単915320円
アルテミスS 3連単308150円
菊花賞 3連単559700円
ニュージーランドT 3連単496220円
東海S 3連単465440円
CBC賞 3連単417490円